チュンチュンblog

鳥好きITエンジニアの日々について書いていきます♪

鳥は寒くないの!?羽毛の保温効果について🪶

やってきました!鳥から学ぶシリーズ!

 

鳥を愛するエンジニアとして、鳥に関する雑学をシェアしていくこのシリーズ⭐️

 

今回のテーマは「鳥の羽毛の保温機能について」です⭐️

 

鳥さんたちは、寒冷地などの厳しい環境で生活するために、優れた保温機能を持っています。

 

都内のすずめさんたちも例外ではありません。

 

時には0℃を下回る冬でも、35℃を超える夏でも生き延びていく必要があるのです😅

 

人間だったらかなり厳しいですよね💦

 

では、具体的にどのようにして鳥さんたちは厳しい環境でも生きていけるのでしょうか?

 

その秘密は、鳥の羽毛の構造にあります。

鳥の羽毛は、外側に覆い羽と内側に柔らかい羽毛があり、この二層構造が優れた保温効果を生み出しています。

 

覆い羽は水や風をはじき、内側の羽は空気を含んで体温を保つ役割を果たします

 

さらに、鳥は羽毛を通じて体温を調節することもできるとのこと。

 

寒いときは羽毛をふくらませて体を覆い、暖かいときは羽毛を密着させて熱を逃がします。

 

すずめちゃんたちが、冬にもこもこ形態になるのもその理由からです🥰

 

こちらは先日街で激写した、モコモコのすずめちゃんです✨

 

ふわふわでかわいいですね☺️

 

このようにして、鳥は羽毛の構造としてさまざまな環境に適応しているのです。

 

鳥の羽毛の保温効果はすごいですね(^ ^)

 

鳥さんたちにとってはしんどいかもしれませんが、個人的には、モコモコ形態を見られる冬が楽しみです🎶

 

みなさんも、鳥の羽毛構造を意識して、季節によって変わる鳥の形態を観察してみてはいかがでしょうか✨